藍の生葉をつかって、トートバッグに染め抜きます。

子どもから大人まで参加できます。お子さんは夏休みの工作宿題にいかがですか?
8月24日(木)10:30〜約2時間 | 8月の申し込みはこちらから。

参加費はトートバッグ代込みで、ひとり3500円です。

先生は染織家の伊藤喜一朗先生。オクシズの玉川を拠点に活動されているベテラン先生です。

藍のたたき染め準備の様子

幼稚園の年長さんくらいからできます。各回12名、最少催行人数は3名です。

送迎のみなさんは古民家で休みながらお待ちいただくこともできます。
8月24日は幼児プールもあるので時間はしっかりつぶせます!)
当日はランチもあるので、終わったらみんなで食べていくといいですね!

予約の申し込みはお電話 054-295-4690(当日払い)または下のリンクからできます。

7月31日分の申し込みは直接お電話をください。
8月の申し込みはこちらまたは、お電話で受け付けます。

最小催行人数は3名です。

定員になり次第、受け付けを終了します。

こぐまplaceでランチを楽しむ大人の女性

 

畑の藍もぐんぐん育っています。
藍を畑に取りに行くところから始めますよ!

草木染め、藍染めや手仕事にご興味のあるかたは、一緒にやってみませんか。

8月の申し込みはこちらから。